【ebay】手書きの和紙のサンクスレターでリピーターをゲットしよう!!
ebayでセラーとして活動するにあたって、日本人特有の強い武器となるのが「手書きの和紙のサンクスレター」です。
日本人の「お客様」に対する「おもてなし文化」は海外バイヤーに非常に好印象で、こうした世界的な好印象のイメージの下地がある中で、日本人らしさを全面に出した誠実さをアピールするのに、「手書きの和紙のサンクスレター」は非常に役立ちます。
特に、評価の数が200以下のまだ販売実績の少ないセラーは、丁寧なサンクスレターを送ることで評価が少ないなかでもリピーターの獲得につながるので、ぜひ当記事で紹介するサンクスレターを実践して頂きたく思います。
では、具体的にどんなサンクスレターを作れば良いのかを見ていきましょう!
具体的にどんなサンクスレターを作れば良いの?
私の場合、下の画像の様なサンクスレターを商品に同梱しています。
同梱している様子がこちら。
サンクスレターの基本的な文章構成は下記の通りです。
1行目:Dear (バイヤーさんの名前),
2行目:Thank you very much for purchasing this item !
3行目:I’ll be very glad if you satisfied with this item.
4行目:「購入してくれた商品でバイヤーさんが幸せになって欲しい」
といったコンセプトの一文。
5行目:I look forward to seeing you again on eBay.
6行目:Sincerely yours, (自分の名前).(和訳)
1行目:親愛なる〇〇さん,
2行目:このたびはこの商品を購入頂きありがとうございます!
3行目:この商品に満足してくれたら嬉しいです。
4行目:「購入してくれた商品でバイヤーさんが幸せになって欲しい」
といったコンセプトの一文。
5行目:またeBayであなたとお取引できたら嬉しいです.
6行目:敬具, (自分の名前).
上の画像のサンクスレターは「キャットフード」を送る時のものなので、定型分に加えて下記の様な「購入商品がキャットフードであることを踏まえた一文」を4行目に入れています。
I hope you and your kitty have a happy time together!
あなたとあなたの猫ちゃんが一緒に楽しい時間を過ごせますように !
サンクスレターは定型分だけでも問題ありませんが、ある時に試しに「購入してくれた商品でバイヤーさんが幸せになって欲しい」といったコンセプトの一文を一行入れる様にしてから、明らかにポジティブフィードバックが増えてリピーターになってくれるバイヤーさんが増えました。
そのため少し作業コストはかかりますが、私は定型分の中に「購入してくれた商品でバイヤーさんが幸せになって欲しい」といったコンセプトの一文を一行入れる様にしています。
ネットショップの世界は詐欺も少なからずありますので、この様にひとりひとりのバイヤーに丁寧に接していることが分かる対応をすることは、好感を得られるのだと思います。
あくまで自分なりの分析ですが、
上記の様な文章の内容に加えて「誠実な日本人」を想起させる「和紙を使うことで、購入者の頭の中に下地としてある「日本人は誠実」というイメージと、「日本人らしいサンクスレター」がリンクし、「誠実なセラー」と印象付けることができているのだと考えています。
それでは次に、このサンクスレター用の和紙の、おすすめの調達先について説明します。
低コストで調達できるので、ご安心下さい♪
100円ショップのセリア(Seria)の「一筆箋(いっぴつせん)」がおすすめ
下の画像の様な、短文の手紙用の和紙「一筆箋(いっぴつせん)」がおすすめです。(書くものは普通の安い油性ボールペンで十分です)


一番左の一筆箋「舞花 maihana(枚数:20枚、大きさ:175✖️248mm)」は、絵柄がクローバーのため若干、日本ぽさは失われていますが、和紙としての紙質は100円ショップとは思えないほど高いものなっています。
比較的大きな一筆箋なので、2万円以上する様な高単価商品などには、少し長めの文章をこちらの一筆箋に書いて同梱して送っています。
右の3つの一筆箋(どれも枚数:40枚、大きさ:188✖️82mm)は、和紙としてのクオリティは落ちますが、絵柄がどれも和風で、絵柄による日本ぽさがよく出ています。
こちらは、数量の多い2万円以下の比較的低単価の商品に同梱するのに使っています。
1セットで40枚とコスパが非常に良いのも素晴らしいいです。
ちなみに、大手100円ショップのダイソーにも下の画像の様な和紙が売ってはいるのですが、ダイソーの和紙は高品質なものの、用途が折り紙・ラッピング用のもので、残念ながらサンクスレターに使うには向いていません。

なので、サンクスレター用の和紙を買うなら最寄りの100円ショップセリア(Seria)に行くことをおすすめします♪
サンクスレターの紙に何を使おうが悩んでいる方は、ぜひセリア(Seria)に一度足を運んでみて下さい♪
以上、【ebay】手書きの和紙のサンクスレターでリピーターをゲットしよう!!でした。
ebayは、日本の景気の良し悪しに関わらず手堅く稼げる最強の海外せどりプラットフォームです。
日本企業の給料は全く上がりませんが、ebayでの稼ぎは頑張れば頑張るほど、1ヶ月数万円単位で増やすことが可能です
ぜひ一緒にebayによる海外輸出ノウハウを学びながら、稼ぐ力を伸ばしていきましょう!!(`・ω・́)ゝ
最後に、ここまで読んでくれたあなたに心からの感謝を。ありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾