【ebay】国際便配送料の早見表(2021年12月時点:イギリス編)
イギリスは2021年時点で人口が約6700万人と人口だけで見れば日本より少ないですが、オミクロン株の蔓延する2021年12月現在でもプラスの経済成長を続けている、非常に経済の強い国です。
イギリスは日本のニュースだと、オミクロン株の感染率が非常に高い国とネガティブなニュースばかり流されていますが、オミクロン株の重症化リスクが非常に低いことがこれまでの発症ケースから分かってきていることもあり、経済を優先した政策によってこのコロナ禍でも力強い経済成長を続けている、非常に素晴らしい国と言えるでしょう。
国民1人あたりのGDPも日本より高く、国民ひとりひとりの購買力も非常に高い、素晴らしい市場です。
今回は、そんな素晴らしい市場であるイギリスへの送料早見表(2021年12月時点)を作成させて頂きました。
ebayでイギリスへの送料設定を行う際に、ぜひ当記事の送料早見表をご利用ください♪
イギリスへの送料早見表
日本郵便にて海外へ配送する場合、主に4種の国際便(EMS・航空便・SAL便・船便)に分けられます。オミクロン株コロナが世界に蔓延している2021年12月現在、イギリスへはSAL便を除く全ての配送方法で送ることができます。
では早速、イギリスへの配送料を見てみましょう!


荷物重量が2kg以下の場合、イギリスへ配送するにあたってメインとなる配送方法は、国際eパケット(航空便)です。
料金的には国際eパケットライト(SAL便)を使いたいところですが、残念ながら2021年12月現在で、イギリスにSAL便を配送することはできません。(各種配送便の各国への配送可否については、こちらを参照「国際郵便物の差出可否早見表」)
そのため、配送時間が1週間程度で、コストがEMSの半分程度で済む「国際eパケット」がメインの配送利方法となるのです。
ただ、イギリスの購入者の中には、その高い購買力から料金が高くてもEMSでの配送を希望する人も少なからずいます。
そのため、イギリスの購入者が国際eパケットとEMSのどちらの配送方法も選べるように、出品設定をしておきましょう。
荷物の重量が2kgを超える場合は、国際小包(航空便)をメインの配送方法としましょう。
以上、【ebay】国際便配送料の早見表(2021年12月時点:イギリス編)でした。
ebayは、日本の景気の良し悪しに関わらず手堅く稼げる最強の海外せどりプラットフォームです。
日本企業の給料は全く上がりませんが、ebayでの稼ぎは頑張れば頑張るほど、1ヶ月数万円単位で増やすことが可能です。
ぜひ一緒にebayによる海外輸出ノウハウを学びながら、稼ぐ力を伸ばしていきましょう!!(`・ω・́)ゝ
最後に、ここまで読んでくれたあなたに心からの感謝を。ありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾