【ebay】国際便配送料の早見表(2021年12月時点:ベトナム編)
ベトナムは2021年時点で人口が約1億人と人口だけで見れば日本より少ないですが、2021年現在の人口ピラミッドの内訳は25〜34歳が最多数と、働き盛りの年代が非常に多い国です。
2021年時点ベトナムは東南アジア諸国連合(ASEAN:マレーシア、タイ、フィリピン、インドネシアなど)のうち最高の経済成長率を達成しており、東南アジアの中で最も経済成長の勢いが強い国と言えるでしょう。
ベトナムはエネルギーや鉄鋼資源が多く、さらに中国よりも人件費が安いことから、世界中の有力企業が進出していることもあり、現地の技術力も急速に成長しています。
特にIT技術の成長は目覚ましく、世界中のソフトウェア開発をベトナムが受注し、その経済・技術力を発展させていく可能性が非常に高いです。
経済力・技術力ともに成長しているベトナムは、越境ECによるショッピングも非常に積極的であり、2021年12月現在で真っ先に算入すべき市場と言えるでしょう。
今回は、そんな素晴らしい市場であるベトナムへの送料早見表(2021年12月時点)を作成させて頂きました。
ebayでベトナムへの送料設定を行う際に、ぜひ当記事の送料早見表をご利用ください♪
ベトナムへの送料早見表
日本郵便にて海外へ配送する場合、主に4種の国際便(EMS・航空便・SAL便・船便)に分けられます。オミクロン株コロナが世界に蔓延している2021年12月現在、ベトナムへはSAL便を除く全ての配送方法で送ることができます。
では早速、ベトナムへの配送料を見てみましょう!

荷物重量が2kg以下の場合、ベトナムへ配送するにあたってメインとなる配送方法は、国際eパケット(航空便)または小型包装物(船便)です。
小型包装物(船便)は配送時間が2ヶ月程度と長いですが、ベトナムは輸入関税の課税を避けるために安い配送方法を指定されることも多いです。
そのため、配送時間よりもコスト重視で商品の購入を決める購入者もいるので、ベトナムの購入者が国際eパケットと小型包装物(航空便)のどちらの配送方法も選べるように、出品設定をしておきましょう。
荷物の重量が2kgを超える場合は、EMSまたは国際小包(船便)で送ることをオススメします。
以上、【ebay】国際便配送料の早見表(2021年12月時点:ベトナム編)でした。
ebayは、日本の景気の良し悪しに関わらず手堅く稼げる最強の海外せどりプラットフォームです。
日本企業の給料は全く上がりませんが、ebayでの稼ぎは頑張れば頑張るほど、1ヶ月数万円単位で増やすことが可能です。
ぜひ一緒にebayによる海外輸出ノウハウを学びながら、稼ぐ力を伸ばしていきましょう!!(`・ω・́)ゝ
最後に、ここまで読んでくれたあなたに心からの感謝を。ありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾