【ebay】国際便配送料の早見表(2021年12月時点:ヨーロッパ編)

稼ぐ力

ヨーロッパは順調に経済成長をしていることから、国民の購買力も高く、ぜひとも開拓しておきたい市場です。

今回は、そんな素晴らしい市場であるヨーロッパへの送料早見表(2021年12月時点)を作成させて頂きました。

ebayでヨーロッパへの送料設定を行う際に、ぜひ当記事の送料早見表をご利用ください♪

ヨーロッパへの送料早見表

日本郵便にて海外へ配送する場合、主に4種の国際便(EMS・航空便・SAL便・船便)に分けられます。オミクロン株コロナが世界に蔓延している2021年12月現在、ヨーロッパへ安定した配送を行えるのは、船便を除く3種の配送方法です。

では早速、ヨーロッパへの配送料を見てみましょう!

ebay:ヨーロッパへの送料(その1) ebay:ヨーロッパへの送料(その2) ebay:ヨーロッパへの送料(その3)

上記の早見表の記載の通り、船便は配送期間が不安定であるため、基本的に船便は使いません。

基本的に、荷物の重量が2kg以下の場合は「国際eパケットライト(SAL便)」で送ることをオススメします。

「国際eパケットライト(SAL便)」追跡サービスも付いているため、荷物が紛失するリスクを最小限に抑えることができます。

一方、荷物の重量が2kgを超えた場合「国際小包(SAL便)」で送ることをオススメします。

主にリピート顧客からの大量購入に対応する際に使うことになるかと思います。

「国際小包(SAL便)」追跡サービスが付いているため、大量の荷物を送っても紛失するリスクを最小限に抑えることができます。

以上、【ebay】国際便配送料の早見表(2021年12月時点:ヨーロッパ編)でした。

ebayは、日本の景気の良し悪しに関わらず手堅く稼げる最強の海外せどりプラットフォームです。

日本企業の給料は全く上がりませんが、ebayでの稼ぎは頑張れば頑張るほど、1ヶ月数万円単位で増やすことが可能です。

ぜひ一緒にebayによる海外輸出ノウハウを学びながら、稼ぐ力を伸ばしていきましょう!!(`・ω・́)ゝ

最後に、ここまで読んでくれたあなたに心からの感謝を。ありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾